しちまる公式ページ|ボクは質屋さんの看板犬|大好きな相撲の力士に似た蔵のあたまが自慢なんだ♪

講談社Kiss誌9月号が発売されました

こんにちは!しちまるです。

 

夏本番となり、猛暑が日本全国を包んでいます。日々の最高気渢が40度近くに達し、それはもう炎天下の厳しさで、私たちの生命さえ脅かされる程です。海の日の3連休を利用して、海や山へ出かける方も多かったですが、残念ながら事故も多発しました。皆さま、自身の安全に十分気を付けてお過ごしください。

 

さて、話を変えて、

 

楽しいお知らせです。講談社Kiss誌の9月号が7月25日に発売されました!表紙には、我らが二ノ宮先生の「七つ屋志のぶの宝石匣」が描かれています。ぜひお近くの書店で手に取ってご覧いただくか、Amazon等の通販サイト、または電子書籍でご購入いただければと思います。

 

今回の「七つ屋志のぶの宝石匣」では、キーワードとなるのは英国の紋章と日本の家紋。いつも驚きのテーマで私たちを引き込んでくれる二ノ宮先生が、またしても独自の視点を提示しています。ビリヤードのスヌーカーや英国文化など、二ノ宮先生の作品からはいつも新たな発見があります。

 

そういえば紋章に焦点を当てた作品として、武原旬志さんの「ブルターニュ花嫁異聞」がCOMICリュウ(徳間書店)で現在連載されています。この作品では、紋章を公式に扱う紋章官が主人公として登場し、その専門性が描かれています。

 

さらにハロルド作石さんの「7人のシェイクスピア」では、主人公の父親が紋章官に賄賂を贈るエピソード、そして紋章の申請が認められずにシェイクスピア家が衰退していく過程が描かれています。

 

作石さんが講談社に移籍した後の続編「7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT」のタイトルの一部、「NON SANZ DROICT」は、シェイクスピアが裕福になった後に申請して認められたシェイクスピア家の紋章に刻まれたフランス語の銘で、「権利なからざるべし」という意味を持っています。

「7人のシェイクスピア」は未完に終わりましたが、その物語は紋章とそれに絡む社会的身分制度もテーマの一つだったと言えるでしょう。

 

これらの作品や紋章ご興味がある方は、ぜひご一読ください。